フロントエンドエンジニアの案件について
従来は、Webサイト作成でデザインからHTMLやJavaScriptなどを組む工程は、Webデザイナーが行うことが多かったのですが、サイトを作成するところが増え、より質の高いサイトが求められるようになりました。これに伴い、HTMLやJavaScriptなどを組む工程を専門的に行うフロントエンジニアの役割が高まり、一つの仕事として確立されるようになりました。
フロントエンドエンジニアの仕事内容は、企業によってはデザインはすべてWebデザイナーに任せるところもあれば、デザインの一部をフロントエンドエンジニアに任せるところもあります。このため、デザインに関するスキルがある程度求められ、直接デザインに関与しなくも、デザイナーと連携することが多いので、PhotoshopやIllustratorのスキルが必要となることもあります。
最近はスマートフォンなどのモバイル端末からアクセスするユーザーが増えていることから、モバイル対応のフロントエンジニアのニーズが高まり、自社サービスのUI(ユーザーインターフェース)設計や実装に関わるフロントエンドエンジニアも増えています。 これに伴い、HTMLだけでは実現できない表現を加えられるJavaScriptのスキルがあり、モバイル端末の小さい画面を最大限活かせるUI設計や実装のスキルを持ったほうがより有利となるみたいです。
フロントエンドエンジニアの年収としては、経験、スキルにもよりますが、大体400万~600万円くらいのようです。企業によっては1,000万円を超える年収を提示するところもあります。