フューチャリズム利用規約
第1条(総則)
「FUTURIZM(フューチャリズム)」は、株式会社ココナラ(以下「当社」といいます。)が提供するITエンジニアの皆様一人ひとりのキャリアビジョン達成をサポートするための案件紹介サービス(以下「本サービス」といいます。また、本サービスを提供するサイトを「本サイト」といいます。)です。
本サービスの利用規約(以下「本規約」といいます。)は、本サービスのお客様(以下「利用者」といいます。)と当社の間での、本サービス利用における一切の関係に適用されます。また、利用者は、本サービスをご利用いただくにあたり株式会社ココナラテックが提供するITエンジニアの案件紹介サービスである「ココナラテック」にも登録するものとし、ココナラテック利用規約およびプライバシーポリシーにも同意するものとします。利用者は、本サービスを利用するにあたっては、本規約および当社が別途定める会員利用規約を遵守いただく必要があります。
第2条(規約の範囲および変更)
当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、当該変更内容を本サイト内に掲示するものとし、掲示以降に、利用者が本サイトを利用した場合には、当該利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第3条(利用者の登録と取り消し)
利用者は、本規約の内容を承認の上、当社の定める手続に従い会員登録手続を完了し、かつ当社が承認したときに、本サービスを利用できるものとします。
なお、当社は、登録手続において外部の事業者の提供するサービス(例:Googleフォーム)を利用することがあり、その場合は当該サービスに適用のある規約(例:http://www.google.com/intl/ja/policies/terms/)を遵守していただく必要があります。
当社が利用者への加入を承認するに際し、以下の項目に該当すると判断した場合は、申込者の利用者登録をお断りする場合があります。または承認後であっても事前通告なく承認の取り消しを行うことができます。
- 他の利用者制サービス等において、利用者資格の取り消しが行われていることが判明するなど、申込者が本規約の義務の履行を怠るおそれのある場合
- 申込者にサービスを提供することにより、当社の運営を妨げたり、当社の信頼を毀損したり、他の利用者に迷惑が及ぶおそれがある場合
- 登録申込の際の必須届け出事項が、故意・過失にかかわらず虚偽または、不十分、不正確である場合
- 申込者が本サービスの利用目的に反する行為をしたとき、公序良俗に反する行為や犯罪行為に結びつく行為に使用するおそれのあるとき
- その他、当社が利用者への加入の承諾をすることを不適当と判断するとき
当社は、故意・過失にかかわらず、利用者が本規約に違反し、もしくは、それに準ずる行為を行った場合、事前に通告することなく、利用者資格を取り消し、本サービスの利用を禁止することができます。
第4条(パスワード管理と責任)
利用者は、利用者のアカウントおよびパスワードの管理・使用に関するすべての責任を負います。利用者が、第三者によるアカウントまたはパスワードの使用により損害を受けた場合にも、管理者の故意・過失の有無にかかわらず、当社は一切の責任を負いません。
利用者は、利用者のアカウントおよびアカウント情報を第三者に使用させ、又は貸与、譲渡、売買、質入れ等をすることはできないものとします。また、利用者は、端末を第三者に貸与、譲渡、売買、質入等する場合、利用者のアカウントが他者に利用等されないよう適切な措置を施すものとします。
第5条(利用者のプライバシー)
利用者の個人情報とは、利用者の登録情報、または利用者の本サービスの利用に関する情報・データであって、利用者個人を識別することのできる情報をいいます。個人情報の取り扱いについては、当社プライバシーポリシーをご確認ください。
第6条(変更事項の届出)
利用者は、当社への届け出事項に変更を生じた場合、これを当社のサイト上にて速やかに登録内容を最新のものに更新するものとします。
利用者は、変更届の懈怠により、当社または他の利用者・第三者に損害を生じさせた場合は、その損害を賠償する義務を負います。利用者自身が損害を受けた場合も自身の責任とさせていただきます。
第7条(営業活動等の原則的禁止)
利用者は当社が承認した場合を除き、本サービスを使用して、営業活動、営利を目的とした利用、布教活動、選挙活動を含む政治活動およびその準備を目的とした活動を行うことはできません。第三者に営業上、宗教活動上または政治活動上の利益を得さしめる目的の使用についても同様とします。
第8条(禁止事項)
当社は、利用者に対し、以下の行為またはそのおそれがある行為を禁止致します。
- 意図的に虚偽の情報を登録する行為
- 著作権、商標権、プライバシー権、氏名権、肖像権、名誉等の当社または第三者の権利を侵害する行為
- 個人や団体を誹謗中傷する行為
- 法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
- ウイルス、ハッキング等により当社の運営を妨害または破壊する行為
- 当社の許諾なく当社の名称を使用する行為
- 本サイトまたは本サービスに関連して以下の投稿をする行為
- 当社または第三者の著作権や名誉権などの権利および財産に対して損害を与える可能性のある投稿
- 当社または第三者に対する誹謗中傷・脅迫・差別・侮辱・扇動・ハラスメント等、第三者に不快な思いを抱かせたり、第三者の身体的・心理的に傷つける可能性のある投稿
- 犯罪や不法行為、危険行為に属する情報およびそれらを教唆、幇助、助長するなど、社会規範および公序良俗に反する内容を含む投稿
- 事実に反する、または事実に反する可能性の高い投稿
- 商業目的または広告目的による投稿
- 当社または第三者の著作権を含む知的財産権やその他の財産権を侵害する可能性のある投稿
- わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待にあたる投稿
- 個人を特定することができる情報を含む投稿
- 営業・広告を目的とする投稿
- 上記各号のいずれかに該当する行為を援助し、又は助長する行為
- その他上記各号に準じる行為
- その他本サービスの目的に反する行為
第9条(本サービスの提供、無保証、変更、中止)
- 利用者は、本サービスを利用するにあたり、必要なパーソナルコンピュータ、携帯電話機、通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力などを、利用者の費用と責任で用意するものとします。
- 当社は、本サービスの提供を受けることができる利用者を、利用者登録の有無、年齢、ご本人確認の有無、その他、当社が必要と判断する条件を満たしたお客様に限定することができるものとします。
- 当社は、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。
- 当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめ利用者に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更し、また、その提供を中止することができるものとします。
- 当社は、本サービス(本サイトに利用者から投稿されたコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」といいます。)を含みます。)に事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みますが、これらに限りません。)がないことおよび本サービスまたは本サービスを通じて入手できる商品、役務、情報等が利用者の期待を満たすものであることを一切保証しておりません。当社は、利用者に対して、かかる瑕疵等を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
- 本サービスにおいて第三者から提供される情報は、当該第三者の責任で提供されるものであり、利用者は、提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、掲載期限について当社が何ら保証しないことを了承のうえ、自己の責任において利用するものとします。
- 当社は、利用者が本規約に違反して本サービスを利用していると認めた場合、当社が必要かつ適切と判断する措置を講じます。ただし、当社は、利用者および第三者に対して、利用者その他の者が本規約に違反しないことを保証するものではありません。また、当社は、利用者および第三者に対して、かかる違反を防止または是正する義務を負いません。
第10条(コンテンツの削除)
- 当社は、本サービスの保守管理上の必要がある場合は、利用者に通知することなく、本サイト内のコンテンツ(投稿コンテンツを含みます。)を削除、消去することがあります。
- 本条の取り決めにしたがって行った削除によって利用者および第三者になんらかの損害が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条(著作権)
- 利用者は、当社または広告主によって本サービスに提供されるテキスト、ソフトウェア、音楽、音声、写真、グラフィックス、ビデオ、ページレイアウト、デザインやその他のマテリアルを含む一切のコンテンツは、それぞれの著作権、商標権、サービスマークに関する権利、特許権、またはその他の所有権および法律によって保護されていることを確認します。
- 投稿コンテンツの著作権(著作権法第21条ないし同第28条に規定する権利を含みます。)はすべて、当該投稿を行った利用者に帰属するものとします。ただし、利用者は、当社に対し、当該投稿コンテンツについて、日本国内外において、将来にわたり、無償かつ非独占的に使用することを許諾します。
- 利用者は、投稿コンテンツについて、当社に対して著作者人格権を行使しないものとします。
第12条(サービス)
当社は、本サービスを通じて、当社が認めた者の広告宣伝またはアンケートを配信または表示する場合があり、利用者はこれを承諾します。
第13条(通知または連絡の方法)
- 本サービスに関する当社から利用者への通知または連絡は、本サイト内の適宜の場所への掲示その他、当社が適当と判断する方法により行ないます。
- 本サービスに関する利用者から当社への通知または連絡は、本サイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行っていただきます。
第14条(サービスの中断・停止・廃止)
当社は、以下の各号に該当する場合には、利用者に連絡することなく、一時的に本サービスを中断もしくは停止・廃止することができます。以下の各号に該当するサービス停止に付随して、利用者およびに第三者が被ったあらゆる損害に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。
- システムの保守・工事などを定期的に、または緊急に行う場合
- 天変地変、火災、戦争、暴動、騒動、労働協議等これに準ずる事態の発生した場合
- システムのトラブル等による不慮の事態により、本サービスの提供ができなくなった場合
- 当社ないし本サービスを構成する関連機関が利用する電力の提供が中断された場合
- 本サービスを構成するインターネットサーバーが接続する上流ネットワークのルーティングトラブル等、インターネット回線に障害が起きた場合
- その他、運用上、技術上、当社が必要と判断した場合
第15条(免責事項)
- 利用者による本サービスのご利用(これらに付随する当社または第三者の情報提供行為等を含みます。)その他本サービスを通じてアクセスできる第三者企業が提供するサイトおよびサービスにより生じる一切の損害(ウイルス感染等による損害も含みます。)につき、当社は責任を負わないものとします。
- 当社は本サービスの継続的な運用のため、合理的な努力を行いますが、やむをえぬ事態により、本サービスの一部または全部が終了する場合があることにつき、利用者は了承するものとします。また、本サービスの運営の中断、停止または廃止によって、利用者または第三者に損害が発生したとしても、当社は一切損害賠償義務を負いません。
- 利用者は、広告・バナーなどを通じて生じた、取引行為等に基づく損害に対して、当社に責任がないことに同意します。
- 他の利用者または第三者から投稿についての削除依頼があった時、当社の判断で削除の可否を決定できるものとし、当該判断により生じた一切の責任について、当社は責任を負わないものとします。
- 当社は、投稿コンテンツに関して発生したトラブルについて、一切の責任を負いません。
- 当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社の利用者に対する損害賠償責任は、利用者に直接かつ現実に発生した損害に限定されるものとし、特別な事情から生じた損害については、一切賠償する責任を負いません。ただし、当社、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な過失による場合を除きます。
第16条(反社会的勢力の排除)
- 利用者は、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」と総称します。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- 当社は、利用者が前二項のいずれかに違反した場合、何らの通知又は催告を要しないで、直ちに利用者のアカウントを一時停止又は削除することができるものとし、これにより利用者に生じた損害等について、一切の義務および責任を負わないものとします。
第17条(紛争の解決)
本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義がある場合、もしくは利用者と当社の間に紛争が生じた場合、信義に則り誠実にこれを解決するものとします。本規約または本規約に基づく契約の準拠法は、日本国法とします。
2016年8月23日 制定日
2018年1月1日 改定
2023年9月1日 改定
2024年2月1日 改定
2024年9月11日 改定
2025年4月1日 改定