解決済
ゆうとゆうと東京都 プログラマー 経験8年目

転職サイトの情報通りの職場はありましたか?

151ページビュー5コメント

私は疑り深い性格をしているので転職サイトの情報をその通りに受け取ることは出来ず、不安を感じてなかなか転職しようと決断できません。給料や、残業、休日、必要スキルなどが転職サイトであらかじめ解るというとても便利な時代ですが、実際に転職サイトの情報通りの職場だったことはありますか?
それとも、実際に転職してみたら書いてある情報とは違ったという経験がありましたか?
実際に転職サイトから転職を経験した人の声を聞かせてください。

  • ベストアンサー!
    0グッド!
    コースケプログラマー

    私の経験ですが、転職サイト通りにはならないことが多いです。転職サイトには、土日休みと表記されていたのですが、実際に入社してみたら隔週週休二日制で、おまけに残業代も一切発生しませんでした。結局、その会社で4年ほど働きましたが文句を言ったところで何も変わらないのであきらめました。

    例えば転職サイト(Green)では面接の評判について、ユーザーが評価できる機能がありますので、もしユウトさんが不安であれば面接の評判が良い会社を選んで、面接時に直接担当者に条件面を確認されてみてはどうでしょうか。さすがに面と向かってウソをつくような人は少ないと思います。

    全く別のアプローチとしては、もしユウトさんが転職サイトしか見ていないのであれば、プログラマの経験が8年とキャリアもあるので転職エージェントに登録しておくことをオススメします。エージェントが条件を交渉してくれますし、入社後に条件が違ったなんて事があった場合、会社の信用問題に繋がリますので、一番安全かもしれません。転職活動がんばって下さい。

    回答のURL
  • 0グッド!
    本郷洋ITコンサルタント

    私の転職経験から申し上げると、転職サイトに記載されている待遇や勤務条件は「企業側にとって、公にしても問題がない情報」という認識を持った方が良いと思います。社内で定めた人事規則や、36協定に基づく情報を掲載しているだけです。
    例えば「残業代支給」と書かれていても、時間外労働についてはすべて残業代が支給されるかは明確ではありません。採用面接段階で応募者側から質問しないと具体的な回答を引き出すことはできません。つまり、会社側と労働組合や従業員代表との間で「時間外労働のうち40時間分については基本給に含める」ことで合意されていれば、残業代が支給されるのは40時間を超えた分からとなります。この点を、応募者はしっかり質問することが重要です。
    また、休日については週休2日制と記載されていても、実際は休日出勤が常態化している会社は珍しくありません。そもそも「休日出勤が常態化している」と転職サイトに記載すれば応募者は集まりませんし、労働基準監督署から査察を受けてしまう可能性さえあります。ですから、休日については採用面接のときに「実際の休日出勤の状況を教えてください」といった形で質問すべきだと思います。すると、面接官も仕方なく本当の勤務実態を答えざるをえません。

    回答のURL
  • 0グッド!
    ゆめシステムエンジニア(SE)

    大手SIerから転職サイト経由でITベンチャーに転職しました。
    各種保険完備、残業代やボーナスも出る、残業少なめ……と、転職サイトには記載がありましたが、とても不安でした。
    というのも、魅力的な福利厚生や待遇に釣られてSIerに入社したのですが、残念ながら実情は全く違ったからです。
    大手でもこんな状態なのに、ベンチャー企業が記載通りの待遇なわけがない……と思っていました。
    しかし前職で疲弊していたこともあり、早く環境を変えたいと思い、思い切って転職を決意。あまりにも実情と違いすぎたら辞めれば良いくらいの気持ちでした。
    でも、良い意味で裏切られました。
    福利厚生や待遇は転職サイトに記載してある通りでしたし、小さいベンチャー企業であるが故に風通しも良く、要望が通りやすいです。
    (入社時には半休制度はなかったのですが、病院に行きたいので半休くださいと言ったら制度を作ってくれました。)
    仕事内容については、転職サイトに記載してあったことよりも幅広く担当していますが、自分の知識や技術が磨かれるので満足しています。
    できないことを無理にやれというのではなく、勉強しながら色々なことに挑戦してみて!という雰囲気です。
    正直、入社してみないと分からないと思います。
    ただ、私が入社したのは小さい会社なので、面接時に一緒に働くほとんどの社員と会えたことで安心感がありました。
    面接時に感じた印象と、入社後のギャップもありません。
    個人的には、大きな会社よりも小さな会社の方が実際に働いている方の様子が分かりやすいため安心かなと思います。

    回答のURL
  • 0グッド!
    匿名ニックプログラマー

     少し前になりますが、ハローワークを通じてあるIT企業に就職しました。プログラマーとしての採用で、半年間の試用期間を経た後、正社員として採用されました。
     ですが、給与面は求人票と異なり、提示額よりも低かったです。しかも、時給制でコンビニと変わらない様な金額で働いていました。また、社員数が少なく、最初のころは深夜作業なども良くありました。残業代はでましたが、そもそもの時給が低いので、結局はワーキングプア状態でした。
     今の言葉でいうとブラック企業になります。会社の経営状態が余り良くなかったので、ある程度、見栄え良く求人票を出したのかなと思います。
     面接の際に気になる部分は質問されても良いのかなと思います。質問を許さない雰囲気の圧迫面接の企業は、仮に入ったとしても圧迫され続けるのではないでしょうか。逆もあると思いますが。
     転職サイトも、辞められてばかりだと評判が落ちるので、ある程度はサポートしてくれると思います。

    回答のURL
  • 0グッド!
    しがないPGプログラマー

    土・日休みと書いてあったのに、入社したら日曜しか休めませんでした。情報はあてにはなりません。

    回答のURL
Banner 02Banner 02 sp