解決済
カナブンカナブン神奈川県 プログラマー 経験9年目

ペアプログラミングについて

367ページビュー1コメント

新卒で入社してきた人に少しでも仕事に慣れてもらえるようペアプログラミングを導入する予定です。

そこで会社でペアプログラミングを行っている人に聞きたいのですが、ペアプログラミングを担当するメンターとなる人は、毎日変更した方がいいのでしょうか?
ペアプログラミングは、実際にどれ位で効果がでるものなのでしょうか?私の会社ではまだ採用していないので上司に報告する必要があります。

経験があるエンジニアの方がいらっしゃいましたら導入後のメリットなど教えてほしいです。

  • ベストアンサー!
    1グッド!
    ちよりシステムエンジニア(SE)

    新人教育でペアプログラミングを取り入れたことがあります。
    その時は、先輩と後輩の1:1のペアを作り、研修中は最後まで固定にしました。
    結果的にはそれで正解だったと思っています。理由は、まだ右も左もわからず覚えるのにも精一杯な新人相手に、いろんな人がいろんなやり方を教えると混乱のもとになってしまうからです。
    先輩といっても、エンジニアはそれぞれこだわりが違ったりするので、結構自己流を押し付けたがる人が多いんですよね。
    例えばマウスを意地でも使いたがらないVimmerとか、ブラウザはchromeしか認めない人とか・・・;
    また、ペアプログラミングは新人の成長だけではなく、先輩社員の成長にも繋がります。継続的に定量的な報告をする必要があったり、問題を洗い出して解決する必要があったりするので、そういった意味でも固定の方が良いのではないでしょうか。

    効果のほどは、抜群でした。新人は「ちょっと気になったこと」「やりたいこと」「不思議なこと」をすぐ口に出せるので、テーマ以上の開発力や知識探求心を身に着けたと思います。
    また先輩からしても、「後輩がどういうところでつまづいて、どこができるようになったのか」がわかるのは非常に大きいです。
    いざ研修が終わって実務に入るとき、得意分野や苦手分野がわかると、タスクの割り振りや指導の方向性なども決めやすいですから。

    回答のURL
    • カナブンプログラマー

      回答ありがとうございます!
      参考にさせて頂きます。

Banner 02Banner 02 sp