フリーランス・個人事業主が屋号を決める際の基礎知識

    「屋号」と聞くと、商店街のお店やオフィスビルに入居している企業に関するものであり、フリーランスには関係がないと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、実際はフリーランスでも屋号を決めることが可能であり、屋号を使って営業したり銀行口座を開設したりすることが可能です。
    しかし、「いったいどうやって屋号を考えたらよいのかわからない」と言う方もいるでしょう。そこで、フリーランスの先輩たちに屋号に対する考え方や屋号の付け方を聞いてみました。

    フリーランスが屋号を使うメリット

    「フリーランスだから個人名で仕事をする」という概念は過去のものです。現在はフリーランスでも屋号を名乗って仕事をすることが当たり前になっています。もちろん、自分の名前を売るために個人名で仕事をしている方もいますが、個人名を表に出すことに抵抗のある方もいるでしょう。
    また個人名だと仕事とプライベートの区別がつきにくいというデメリットもあります。そういう場合、屋号を使って仕事をすることにより、大きなメリットを享受できることとなるのです。

    屋号を決める際の参考知識

    では、フリーランスが屋号を決める時に参考となる基礎知識についてご説明します。なお、フリーランスは必ずしも屋号を名乗らなくてはならないわけではありません。実際、屋号なしでも開業届は受け付けてもらえます
    また、開業時に登録した屋号はいつでも変更できます。従って、屋号に悩んだあげく事業開始が遅れるという事態に陥らないためにも、とりあえず仮の屋号を定めて後から正式な屋号を定めるということも可能です。

    1. 屋号は事業内容とマッチさせる

    屋号は企業に例えると会社名に相当します。
    企業の場合は会社名から何をやっている会社なのかがすぐに連想できるほうが良いと言われていますが、フリーランスの屋号もそれと同様、自分の事業内容を反映した屋号が望ましいといえます。特にフリーランスは社会的認知度も低く、これから自分の事業を周囲にアピールする必要があるため、できるだけ自分の事業とマッチするようなネーミングを考えましょう。

    2. ◯◯会社や◯◯コーポレーションといった屋号名は使えない

    企業ではないため、屋号に「会社」や「コーポレーション」「Co.,Ltd」は使用できません。また、法律で定められている業種である「銀行」や「保険」などといった単語も屋号に使用することは禁止されています。また、反社会的な活動を連想させる屋号や公序良俗に反する屋号はそもそもデメリットしかありません。

    3. アルファベットも使用可

    屋号には漢字・カタカナ・ひらがな以外にもアルファベットとアラビア数字を使用することができます。それぞれを組み合わせて使用することもできるため、「401デザイン」のような屋号を設定することが可能です。

    4. 屋号は2種類以上取得できる

    フリーランスとして複数の事業を行っている場合、事業ごとに屋号を分けることができます。この場合、それぞれの事業をイメージできるようある程度特化したネーミングを行えるというメリットがあります。しかし、確定申告の場合は屋号ごとではなく個人でまとめて行う必要があるためご注意ください。

    5. 屋号名だけで開設できる銀行口座もある

    フリーランスの場合は個人名の銀行口座しか持てないと思っている人も多いと思いますが、実は企業と同様に屋号で銀行口座を開設することも可能です。ただし、その場合、屋号+個人名となります。このように屋号付きの口座を開設することにより、プライベートと事業の経費を分けることが簡単になります。

    下記が参考になります。
    引用:マネーフォワード 個人事業主必見!屋号入り銀行口座を開設できる銀行比較

    6. 広く認知されているブランド名や商品名は利用不可

    屋号には、既に広く知られている会社名を屋号の一部として利用することもできません。従って「三菱〇〇」や「NTT〇〇」といった屋号はNGとなります。もちろん会社名だけでなく「シャネル」などのブランド名や「ファミコン」などの商品名もNGです。

    また、既に「商号登録」されている屋号を同一行政区内で利用する事が認められない場合もあります。不安な方は法務局で屋号調査を行うことをおススメいたします。

    覚えてもらいやすい屋号を考えよう

    フリーランスが屋号を持つメリットは、事業をイメージしてもらうことと個人情報を守ること、そして何より相手に自分の事業を記憶してもらうことです。
    従って、相手に覚えてもらいやすい屋号を考えることが何よりも大切になります。自分の事業内容を過ぎにイメージしてもらえるような素敵なネーミングを心がけたいものですね。

    おわりに

    屋号は、あまりにも長すぎたりイメージしにくいアルファベットの羅列だったりすると逆効果です。それならば個人名でアピールしたほうがよいということにもなりかねません。いつでも変更できる屋号ですが、一旦広まってしまうと変更しにくくなるのも事実です。相手にイメージしてもらいやすい、そして覚えてもらいやすい屋号を考えてみましょう。

    おすすめの案件

    この記事をシェア

    はてブでブックマークする

    記事についてのお問い合わせ・ご相談

    フューチャリズムでは、記事の内容について細心の注意を払って作成しております。万が一内容に誤りを発見した場合、以下のコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。(詳細は注意事項をご確認ください。)

    記事についてのお問い合わせ