経験8年目 プログラマー 405ノマドプログラマーの可能性について 最近ではプログラマーが足りていないという現状があると思います。そこで、ノマドプログラマーへの転身を考えています。ノマドプログラマーならば需要が多い現在のプログラマーにとって美味しい条件を引き出せるかもしれませんし、今よりも仕事量を減らせますし、嫌な人間関係を強いられる可能性も減ります。
この...
経験8年目 プログラマー 188バグについて プログラマーにとっての天敵はバグだと思います。
多くの時間をバグとの格闘に使ってきたと思います。
しかし、全くバグがないプログラムというものは存在しないとも考えています。
当然重要なバグや発生確率が高いバグは修正しますが、原因は解らないが環境が変わった場合にごくまれに発生するバグがあった...
経験8年目 プログラマー 279Iot時代のプログラマーの恩恵 IoT=Internet of Things時代に突入し、様々なモノがインターネットに接続するようになってきました。
プログラマーはそのおかげで仕事が増えると予測していたのですが、私のような一般プログラマーでは、まだまだそのような仕事をしたことはなく、プログラマーとしてIoT時代を実感し...
経験5年目 プログラマー 771組み込み系プログラマーの将来 私は現在組み込み系のプログラマーとして働いています。
業務で使用する言語はほとんどがC言語のみで将来を考えるとほかの言語も勉強した方が良いのではと悩んでいます。というのも転職サイトなどを調べるとC言語の求人はとても少なく、もしも今の職を失ったら働き口がなくなってしまうのではないかと不安に...