• Home
  • 社内SE・情シスに回答してほしいキャリア相談

社内SE・情シスに回答してほしいキャリア相談 7件

  • 未回答
    saito経験9年目 組込・制御エンジニア90
    ロボット開発エンジニアとして6年目です。長期出張と、納品後の不具合対応が辛く今後のキャリアに迷...こんにちは、タイトルにもある通り、ロボットエンジニアとして6年目です(現在34歳 男)。 チームリーダー、、、というほどでもないですが、テックリードとして制御系の実装を全面的に任せられています。 ROS2,C++ Pythonを用いて長年経路計画や画像処理、走行制御等の設計、実装、テスト、...
  • 解決済
    sackham経験12年目 システムエンジニア(SE)28672
    プログラマー・システムエンジニアの自己啓発についてプログラマーやシステムエンジニアとして日々、研鑽が必要かと思いますが、 日頃、どのような方法で、スキルアップを心がけていますか? 以下の観点で教えて頂けないでしょうか? ・スキルアップの方法(読書、動画で勉強、自宅PCでソフト開発を通して勉強) ・どれくらいの頻度で(毎日、土日のみ...
  • 未解決
    kyon経験1年目 プログラマー25632
    COBOLはまだまだ生き残る技術なのか 先日Javaでシステムのソースを書いていた時にどうしても、分からないところがあり、先輩に聞いたところ、「俺COBOLしかわかんねぇや」と投げられてしまいました。別の先輩に聞いて、事なきを得たのですが、この先輩の向上心というか新しい技術を学ぼうとしない姿勢に疑問を持ちました。COBOLというの...
  • 未解決
    kyon経験1年目 プログラマー2721
    pythonについて最近、rubyの案件が多くrubyが熱い、というような話を聞きました。それと同じくらいpythonも熱い、というようなことも聞きました。新しく発売されるnintendo switchもすべてpythonを使用して作られているらしいですね。しかし、私自身pythonという言語に疎く、rubyと比...
  • 未解決
    kyon経験1年目 プログラマー28507
    自社パッケージソフト開発会社は安定している?先日、同じ業界で自社パッケージのソフト開発を手掛ける会社で働いている友人と飲む機会がありました。そこで友人は自社サービスは将来が見えなくてつらい、転職したい、と言ったことを漏らしました。私は特定派遣という形で転々と現場を移動する日々なので、自社サービスがある会社はすごく安定している、と勝手に思...
  • 未解決
    kyon経験1年目 プログラマー6605
    曖昧に書かれている発注を受注したことがある人に質問です最近では、クラウドソーシングという働き方が注目を浴びていると感じます。ランサーズやクラウドワークスなど、有名なクラウドソーシングサイトがあり、仕事も比較的多いですよね。しかし、いくつかの公開されている仕事を見てみたのですが、ソフトやサイトの基本的な作り方を知らず、曖昧に書かれている仕事が多いで...
  • 未解決
    kyon経験1年目 プログラマー15983
    現在、特定派遣として働いているのですが・・・私は現在特定派遣として、現場に出向という形で働いています。自社の人と会うことが少ないので、帰属意識もありません。このままこの会社にいていいのか、と思っています。そこで転職を考えています。プログラム自体は面白く、やりがいがあるので、次の会社でもIT関係の仕事をしたいです。しかし出向という形で次々...