- Home
- システムエンジニア(SE)が投稿したキャリア相談
システムエンジニア(SE)が投稿したキャリア相談 28件
経験8年目 システムエンジニア(SE)244 データサイエンティストからセキュリティエンジニアへの転職がしたい製造業界でデータサイエンティストとして社内DX推進等を担当している今年30歳になる者です。
セキュリティエンジニアにキャリアチェンジをしたいのですが、年齢を考えると思い切って一歩踏み出せないという状況です。
情報処理安全確保支援士試験には合格しましたが、持つ知識はデータサイエンス専用の物ば...
経験0年目 システムエンジニア(SE)240 アプリ開発についての質問です。転職でIT業界を考えています。
VR、ARやアプリ開発系の業界に行きたいと考えプログラミングスクールなど探していたりしながら情報収集中です。
最終的にはフリーランス として活動ができたらいいなと考えております。
そこで質問なのですが、
アイフォンアプリを開発するアプリケーションエン...
経験3年目 システムエンジニア(SE)149 JAVAJavaが人気の理由が知りたいです。
経験12年目 システムエンジニア(SE)758 現在会社員で、SIerからフリーランスエンジニアになろうか悩んでいます最近、自由な働き方をしたいと思うようになり、フリーランスになろうか悩んでいます。時間に自由がきく、少ない時間で効率良く稼げるようになりたいのです。SIerのためシステム全般の知識はありますが、フリーランスとなると特定の技術に強みがあったほうがよいのかなと思い、フロント周りのプログラミングに強く...
経験16年目 システムエンジニア(SE)271 できる人ほど忙しいという現実を変えたいと思いますか?日本の悪しき習慣ではありますが、仕事が早い人(できる人)のところには、次から次へと仕事が回されます。
自分の仕事の合間に意味のわからない雑務があったり、無駄な会議に参加させられたりということも多くあります。
自分としては、その会社の経営方針にも興味はないですし、別の案件の雲行きを見る気もあ...
経験16年目 システムエンジニア(SE)435 AWSを主としたサーバエンジニアについて将来性があると思いますか?クラウド化が進み、最近では特にAWSやNiftyなどを利用することが多くなっとと思います。
フリーランスで様々な環境を経験していると、AWSの設定等をお願いされることも多く、徐々に経験と知識が蓄えられている状態となっています。
オールラウンダーのSEの将来性を考え、AWSのような特定のサー...
経験16年目 システムエンジニア(SE)232 サーバサイドに関して開発の速度と品質を維持すつために工夫していることは?WEBに関する技術は多く、フロントエンドやバックエンド、データベースなどのすべての技術をある程度のレベルで習得するには、相応の経験と時間が必要です。
やはりどれだけ多く書いたか?どれだけ多くの場数をこなして経験値を得たか?になりますので、オールラウンダーとして活躍できる人は、限られていると考...
経験16年目 システムエンジニア(SE)504 フリーランスとして10年後20年後に同じ仕事を続けていくことができると思いますか?皆さんも現在は、最前線で活躍されていると思いますが、年齢とともに体力や頭の回転が鈍くなります。今と同じ物量はこなせないでしょうし、新しい技術の習得にもエネルギーが必要になるかなと思います。
将来を考えて、同じSEとして続けるか、別のエンジニア(業種・業態など)へと舵を切るかを考えるべきかなと...
経験16年目 システムエンジニア(SE)214 フリーランスの社会的信用度についてフリーランスになると、職業としては「個人事業主」になるのでしょうか。
お金を借りたり、マンションを借りたり、ローンを組んだりする際に
会社員と比べて不利になったりすること(信用が足りないと思われること)
はありますでしょうか。もし不利な場合、フリーランスの皆様は
これをどのように克服さ...
経験1年目 システムエンジニア(SE)222 フリーランスエンジニアの仕事の取り方私は現在フリーランスでSEをしています。最初は知り合いや友人のつてを辿って、小さな会社の仕事を手伝ったり、友人と一緒にシステム開発をしていたりしていました。
しかしどの案件も小さなものばかりで継続性があまりありません。ずっと付き合いをしてくれている会社や個人もいますが生計を立てられるほどでは...
経験1年目 システムエンジニア(SE)300 SEとしての経験が浅くても地方でフリーとして働いていけるのか私はSEとして約1年システム会社で働いてきました。会社は中途で社員も少ないため毎日長時間労働で精神的にも肉体的にもきつい毎日を送っています。
こんな毎日を過ごしていたので病んでしまい今度会社を辞めて実家に帰ることになりました。
そこで地方でフリーとして自分の経験を生かして仕事をしていきたい...
経験12年目 システムエンジニア(SE)243 フリーランスの横のつながりについてフリーランスの方、教えてください。
フリーランスになった後にどのように人脈を作りましたか?
勉強会などに参加することで人脈を作ったなど、よく見かけるのですが、明るい性格で、トークが上手な方でないと、そうそう上手くいかないのではと思っています。本当に勉強会で人脈作りなど可能なのでしょうか...
経験12年目 システムエンジニア(SE)300 フリーランスエンジニアの定年についてフリーランスエンジニアで長く続けている方にお聞きしたいです。
会社員の場合、定年というものがありますが、フリーランスの場合、そういうものは無く、仕事を取れなくなったら、定年なのかと思います。
最近になって、仕事が全くもらえなくなってきた方、または何年か後は、自分のこなせる仕事はないだろうと...
経験12年目 システムエンジニア(SE)222 フリーランスエンジニアへなったときの状況をおしえてください。もともとは会社員だった方で、フリーランスエンジニアという働き方を選択された方、教えて下さい。
私は現在会社員ですが、会社の方針に従って仕事を継続するか否か、転勤するか否かが決まってしまいます。会社に振り回されながら生活することには嫌悪を感じており、できるものであれば、いずれフリーランスという...
経験12年目 システムエンジニア(SE)425 フリーエンジニアの確定申告は、事業所得か雑所得か?実際にフリーエンジニアとして働き、確定申告をしておられる方に質問です。
フリーエンジニアの方が確定申告をする場合、収入金額を「事業所得」とする方法と「雑所得」とする方法があると思いますが、一般的には、「雑所得」として確定申告をするケースがほとんどではないかと思っています。(手続きが簡単なため...
経験16年目 システムエンジニア(SE)374 突然のパートナー離職について現在、プロパー数名+パートナー数名を従えた体制で顧客先に常駐して
お客様対応を行なっています。
先月までは現在よりもプロパー1名減、パートナー1名増の体制でしたが、
あるパートナーさんから先々月末に突然、「転職先が決まったのでこの
プロジェクトを抜けます」と宣言され、バタバタで後任...
経験12年目 システムエンジニア(SE)217 独立にあたって、退社前にしておけばよかった事務手続きフリーエンジニアに転身された方にご質問したいと思います。
(フリーエンジニアに転身された方で、以前は会社に勤めておられて、今は退社している、という方を想定してご質問させて頂きます。)
フリーエンジニアに転身された際、「会社を辞める前に、あの手続きをしておけばよかった。」という事柄はございま...
経験7年目 システムエンジニア(SE)945 新規アウトソーシング先の開拓方法について。数年前から社内の仕事を一部個人事業主へのアウトソーシングで対応する試みが行われているのですが、成果が上がらず困っています。
もちろん事前にある程度やり取りしてからお願いしているのですが、
いざ受注すると環境構築すらできずに連絡がつかなくなることが多々あります。
今まで納品されたコ...
経験12年目 システムエンジニア(SE)2160 40代、50代に向けて身につけるべきスキル自分自身が40代、50代になったときに、課長や部長になれているのかと考えます。課長や部長になるためには、どのようなスキルを身につけることを心がけましたか?
また、実際に課長や部長になれなかった方でも、
もう少し、こういうスキルを身につけておけば良かったというものがあれば、
是非、教え...
経験12年目 システムエンジニア(SE)2789 プログラマー・システムエンジニアの自己啓発についてプログラマーやシステムエンジニアとして日々、研鑽が必要かと思いますが、
日頃、どのような方法で、スキルアップを心がけていますか?
以下の観点で教えて頂けないでしょうか?
・スキルアップの方法(読書、動画で勉強、自宅PCでソフト開発を通して勉強)
・どれくらいの頻度で(毎日、土日のみ...
経験4年目 システムエンジニア(SE)376 PHPかRubyか現在会社でwebサービスを開発しています。
開発言語はPHPなのですが、今後はRubyに切り替えようかという話も出ています。
一般的にはPHPで作られたシステムの方が多いと思いますが、Rubyを採用している会社も増えていますよね。
PHPからRubyに変えて良かった点がありま...
経験4年目 システムエンジニア(SE)136 言語系の資格は取るべき?実際の開発経験があれば、言語系の資格を取るメリットはあまりないと考えています。
実務未経験者がある程度の知識があることを証明するために資格を取るというイメージです。
しかし会社はJavaやphpの資格を取ることを推奨しています。
受験料は自己負担ですし、結構値段もするんですよ...
経験4年目 システムエンジニア(SE)204 リモートでの仕事について現在SEとして働いています。
IT業界では徐々にリモートでの仕事も増えているように感じるのですが、セキュリティ面などを考えると全ての仕事を自宅でやるのはなかなか難しいのでしょうか。
今の会社には在宅勤務の制度はないのですが、今後、結婚や出産という場面になった際には自宅で仕事ができる...
経験0年目 システムエンジニア(SE)178 社員になった際の業務について一般的な職業だと、人が足りなければいつもやってる作業とは違うことをおこなったりしますが、仮にSEとして社員になった場合でも他の作業をおこなったりしますか?
もし他の作業もおこなうという場合、どういったスキルを磨いておけばいいでしょうか?
入ってから覚えるというのもわかりますが、個人的には前...
経験1年目 システムエンジニア(SE)2052 SEとして仕事をしてきましたがデザインにも興味がありスキルチェンジをしたい私は現在中小企業のIT企業でSEとして働いています。仕事は社内で仕事をすることもあれば他企業への派遣で仕事をすることもあります。
ずっとやりがいはあったのですが最近ではデザインにも興味があり、WEBデザイナーという仕事にも憧れを持つようになりました。現在HTMLやCSSなどのコーディングから...
経験10年目 システムエンジニア(SE)2334 PMが全く使い物になりません。どうしたらいいでしょうか?現在担当している作業のPMが全く使い物になりません。社内から何か言われれば、すぐそれに流され、また顧客から何か言われればまたそれに流され、PMとしてのポリシーも何もないようで、薄っぺらいきれい事をいうのが限界のようです。プロジェクトメンバーは全く信用していないため、あの人いない方がいいよねが共...
経験11年目 システムエンジニア(SE)140 主婦のキャリアについて私は女性で、結婚後は夫が忙しいため、共働きながら家事をほぼすべて引き受けながら働いています。
30を過ぎ、だんだんときつくなってきましたが、子供がいなくとも働く時間を短くして負担を少なくしようと考えています。
その場合、今の会社だと時短は難しいため、パート求人を探すのか、派遣か、フリーかと...
経験13年目 システムエンジニア(SE)1597 元SE、過酷すぎる環境で出産を機に退職。一度離れたシステム業界で生かせる職種とは?元システムエンジニアです。PGと企画系SEの時期も合わせると、13年ほど経験があります。
あまりにも過酷すぎる環境で働いており、出産を機に退職しました(続けながらの子育てはどう考えても無理な状況で、家族への悪影響を避けたかったため。)
数年後の今、やはり何か仕事をしたいと思うのですが、...