- Home
- Masashi Takazawaのアドバイスを含む相談
Masashi Takazawaのアドバイスを含む相談 6件
経験9年目 ネイティブアプリエンジニア701 週に1〜2回ほどの常駐案件を探しています。私は今現在フリーランスで働きながら個人アプリで収入を得てます。いずれはアプリの会社を立ち上げ、自社サービスだけでやっていきたいと考えております。
今後、自社サービスの主軸になるアプリの開発に時間が必要になるため、一つの案件をまるごと受注するような仕事の受け方は難しいと考えており、なるべく...
経験8年目 プログラマー603 自宅を事務所にすることによる必要経費についてフリーランスエンジニアとして仕事をしていく上で、自宅を事務所にすると、多くのものを経費とすることが出来ると聞きました。
例えば家賃、電気料金なども、必要経費として計上することが出来るということを聞いたことがあるのですが、家賃や電気料金のすべてを必要経費として計上することが出来るのでしょうか?...
経験13年目 フロントエンドエンジニア261 節約術についてフリーランスになると当初落ち着くまでは資金繰りや入金タイミング等で苦しい事も多いかと思います。節税方法や何とかお金を浮かす方法があれば知りたいです。作業スペースも業務先以外で…となると、案件外で今後の業務計画等をプランニングする為には自宅以外で落ち着ける場所の確保も大事になってくるかと思います...
経験8年目 プログラマー335 フリーランスエンジニアでエージェント以外の仕事を得る方法フリーランスエンジニアになって、エージェントを利用することで、仕事を得ることが出来るということは解ったのですが、エージェント以外の仕事を得る方法はまだ解っていません。
仕事が無くなることが不安なので仕事を得る方法は是非知っておきたいです。
そこで、エージェント以外の仕事を得る方法にはどのよ...
経験13年目 フロントエンドエンジニア256 顧客との価格交渉の決め手価格交渉が一番難しい所だと思います。代理人的に入って頂く会社を挟んで准委託の様な形もあるかとは思いますが、最終的にはポートフォリオや実績等の売り込みになるかと思います。その辺りは独自のノウハウもあるかと思いますが、決め手になるのはどういったケースが多いでしょうか。ご自身の経験談で構わないのでお...
経験8年目 プログラマー479 信頼できるクライアントの探し方今年から会社員から独立してフリーランスとして働いています。
私は営業力やコネクションもなく、特に決まったクライアントとの付き合いもありません。信頼できる営業やクライアントがまだ見つからない状態なのですが、フリーランスとして働きはじめの頃は、積極的に安い案件でも仕事を請け負うべきなんでしょ...