経験4年目 システムエンジニア(SE)376 PHPかRubyか現在会社でwebサービスを開発しています。
開発言語はPHPなのですが、今後はRubyに切り替えようかという話も出ています。
一般的にはPHPで作られたシステムの方が多いと思いますが、Rubyを採用している会社も増えていますよね。
PHPからRubyに変えて良かった点がありま...
経験4年目 システムエンジニア(SE)136 言語系の資格は取るべき?実際の開発経験があれば、言語系の資格を取るメリットはあまりないと考えています。
実務未経験者がある程度の知識があることを証明するために資格を取るというイメージです。
しかし会社はJavaやphpの資格を取ることを推奨しています。
受験料は自己負担ですし、結構値段もするんですよ...
経験4年目 システムエンジニア(SE)204 リモートでの仕事について現在SEとして働いています。
IT業界では徐々にリモートでの仕事も増えているように感じるのですが、セキュリティ面などを考えると全ての仕事を自宅でやるのはなかなか難しいのでしょうか。
今の会社には在宅勤務の制度はないのですが、今後、結婚や出産という場面になった際には自宅で仕事ができる...
経験8年目 プログラマー725 皆さんはどのプログラミング言語を習得していますか?私はC++から学び、最初はほとんどC++のみしか使うことが出来ませんでしたが、必要に迫らられて、JavaScriptを会社に入ってから学習しました。
現在でもC++でプログラミングするほうが気楽ですし、あまり頭を使わず、迷うことなく書くことが出来ます。
しかし、現状でも2つのプログラミング...
経験5年目 プログラマー146 コーディング時に利用しているエディタについて私はLinux上でコーディングをすることが多いのでviエディタをよく利用しています。しかしながら、大規模なテーブルなどを作るときは秀丸のようなエディタの方が便利なときもあります。
そのためにLinux上のソースファイルをwindows上に持ってきて編集し、またLinux上にコピーするという作...
経験20年目 プログラマー261 職歴と共にプログラミングが遠ざかる現実中小企業でプログラマ、システムエンジニアとして職歴は20年近くです。最近ではプログラムを自分で作ることは殆どなく専ら管理業務がメインになってきました。モノ作り(プログラミング)が好きでこの業界に入ったのに遠ざかっている現実があります。会社の待遇に不満があるわけではないので転職までは考えていませ...
経験0年目 Webデザイナー1162 初心者、学歴なしは、どうしたら?現在、Webデザインの仕事がしたいとおもい、大学を辞め、HTML,CSS,JQuery、illustrator、Photoshopの勉強をしています。
実務経験もなく、学歴なしの人は、都心に行って、未経験募集の企業を探すしか道はないのでしょうか?今は、アルバイトをしながらですが、クラウド...