経験7年目 プログラマー2579 技術よりも人間性を評価する会社で働くことについて採用担当者のことで困ってます。彼は技術よりも人間性を評価するタイプです。
彼自身技術に関心がないので、話してみて感じのいい会話ができる人だったり、自己アピールが上手な人であれば、プログラマとして実務経験が少ない人でも採用してしまいます。
私としては面接時に実際にコードを書かせたりし...
経験8年目 プログラマー2810 プログラマーとコミュニケーション能力について私がプログラマーを目指したひとつのきっかけが人とコミュニケーションを取るのが上手くないと自覚していたことにあります。
特に、営業や接客などは私は絶対に出来ないだろうと考えて今の仕事を選びました。
しかし、プログラマーでもコミュニケーション能力は必要だと入ってみて実感しています。
特に顧客...
経験7年目 プログラマー711 変数、クラス、メソッドの名前付けが下手くそです英語に苦手意識はありませんがコードを書いていて
クラスやメソッド名が思いつきません。
しかたないので、githubで似たようなコードを探して
そのソースコードに書かれている名前を参考してます。
プログラムを書いているときに、非常にストレスが溜まります。
うまいこと自分で名...
経験7年目 プログラマー335 みなさんの同僚で、何か特別なスキルを持った人はいますか?Webプログラマとして5年のキャリアがあります。
最近はフレームワークやAWSのおかげで仕事が楽になった分
そこまでエンジニアに技術力が求められないようになってきたと思います。
私はデータベースを使ったWebサービスしか作ることができないので
この先プログラマとして生き残ってい...
経験8年目 プログラマー1037 プログラマーは長期休暇は取れますか?私はプログラマーで、私の会社にもプログラマーが10人以上いるのですが、私を含めて長期休暇をとった人はいません。私自身長期休暇はとれないものだろうと最初から諦めてきました。
しかし、私も8年間働いてきて疲労が溜まってきていると感じており、一
度リフレッシュするためにも長期休暇をとりたいと考え...
経験8年目 プログラマー847 プログラマーの休憩時間にしていること私もそうなのですが、プログラマーの方は仕事の休憩時間をなかなかとることが出来ないと思います。
過酷な作業を長時間続けていると精神的にも肉体的にも疲労しており休憩時間を有効に使いたいものです。
そこで、なかなかとることが出来ない休憩時間で効果的に精神的にリフレッシュをしたり、体を休める方法は...
経験4年目 プログラマー2209 皆さんの会社は「朝型」と「夜型」どっちですか?私の会社では社員の出勤を、「朝型」と「夜型」どっちにするのかで揉めてます。
エンジニアは基本的に電話対応や外部との打ち合わせが少ないため出勤時間が11時と遅めに設定されてます。そのため夜遅くまで仕事をしている人が多く終電まで働いている人もチラホラ見かけます。社内には帰りづらい雰囲気があり...
経験8年目 プログラマー1707 エンジニアはコミニケーションが取りにくい。職場がギスギスしているのをどう改善すれば良いのでしょうか?エンジニアの人全体に言えるんですが、他人に無関心なのか人の目を見て話したりできない。
一言声をかけてくれれば済むものを、チャットやメールで連絡してきます。やっぱり人間なので設定を間違えたりあると思うんです。デプロイ時にはみんなで確...
経験8年目 プログラマー303 スマホアプリのプログラミングをして大変なこと私がプログラミングを学習していた頃はまだ、スマートフォンというものは無かったか、あったとしても主流ではありませんでした。
よって、スマホアプリのプログラミングについても学習しないできました。その後就職して現在の会社でも私の会社ではスマホアプリのプログラミングをする機会に恵まれません。
そこ...
経験8年目 プログラマー1748 プログラマーのメンタル面での不調についてプログラマーで印象的なのは特にメンタル面で不調を訴える人が多いということです。
私はメンタル面で不調にならないように常に余裕を持っておくことを意識しており、特に休みはリフレッシュして仕事とは距離を置くことを出来る限り続けてきました。
皆さんはメンタル面で不調になった経験はありますか?
ま...
経験8年目 プログラマー1753 皆さんの会社では研修はありましたか?私の会社ではC++を使えることが必須であり、その研修があったのですが、渡しの場合は大学時代に学習しておりある程度理解できていたので、それほどつらい研修というのは受けてきませんでした。
しかし、私の同僚の中にはプログラムをほとんど触ったことすらないような人もいて、仕事の終わり頃に行う研修が理解...
経験8年目 プログラマー725 皆さんはどのプログラミング言語を習得していますか?私はC++から学び、最初はほとんどC++のみしか使うことが出来ませんでしたが、必要に迫らられて、JavaScriptを会社に入ってから学習しました。
現在でもC++でプログラミングするほうが気楽ですし、あまり頭を使わず、迷うことなく書くことが出来ます。
しかし、現状でも2つのプログラミング...
経験8年目 プログラマー150 最初に学習したプログラミング言語について私は大学時代にC++を学習したことがきっかけでプログラミング言語というものを知り興味を持ったので、当然最初に学び、ある程度マスターしたのはC++でした。
プログラミング言語を学習した時代によっても学習したプログラミング言語は大きく変わるでしょうし、私のように大学で学んだ、独学で学んだなど、学...
経験8年目 プログラマー247 皆さんはプログラミングをどう学びましたか?皆さんはプログラミングをどう学びましたか?
私は大学の授業で情報処理の授業があり、実際にパソコンを使ってC言語でHello Worldから初めて、初歩的なプログラミングを学びました。中には当時流行っていた世界のナベアツの3の倍数と3の付く数字のときだけアホになる(アホと表示する)ようなプログ...