経験7年目 プログラマー1191 きれいなコードを書くことを意識してしまい、コードを書くことがつまらなく感じる最近プログラミングをしているとき、つまらなく感じる時があります。
プログラムを学び始めた頃はどんなに汚いコードを書いても、自分が書いたコードが思った通りに動くだけで、興奮して夜遅くまでブログや掲示板のシステムを作ってた記憶があります。
最近はコードを綺麗に書くことにこだわってしまい...
経験1年目 プログラマー640 曖昧に書かれている発注を受注したことがある人に質問です最近では、クラウドソーシングという働き方が注目を浴びていると感じます。ランサーズやクラウドワークスなど、有名なクラウドソーシングサイトがあり、仕事も比較的多いですよね。しかし、いくつかの公開されている仕事を見てみたのですが、ソフトやサイトの基本的な作り方を知らず、曖昧に書かれている仕事が多いで...
経験1年目 プログラマー529 Javaのアノテーションの書き方について 今まで色々な現場に特定派遣として、行きました。主にJavaを使用したところが多かったです。現場により、様々なソースの書き方やルールがありました。その中でも、とまどったのはアノテーションの書き方です。現場により、日付と作成者のみ、どういったプログラムか100文字以内で書け、など非常にばらつきが...
経験1年目 Webディレクター1292 SEを知らない人からの目線についてSEは一時期3Kなどと言う不名誉な呼ばれ方をする職の一つとして挙げられていましたが、そのような呼ばれ方を実際にされたりしたことがありますか?
同窓会などで昔の知人に会ったりする事もあると思うんですが、そういう場で必ずでる話が職についてで、私の友人は3Kと言う言葉が流行り始めた時、同窓会に出席...
経験9年目 プログラマー378 ペアプログラミングについて新卒で入社してきた人に少しでも仕事に慣れてもらえるようペアプログラミングを導入する予定です。
そこで会社でペアプログラミングを行っている人に聞きたいのですが、ペアプログラミングを担当するメンターとなる人は、毎日変更した方がいいのでしょうか?
ペアプログラミングは、実際にどれ位で効果がで...
経験9年目 プログラマー938 AndroidのjavaとSIerのjavaは何が違うのでしょうか?Androidアプリの開発を学ぶためにJavaを学ぼうと思ってます。
Android関連の本にはJavaの文法やデザインパターン、オブジェクト指向を学べる本があまり見当たらないのですが、よく聞くSIer業界のJavaとAndroidで使うJavaの違いを教えていただきたいです。
あまり...
経験8年目 プログラマー201 プログラマーの給料についてプログラマーの給料は基本的に安いという印象を私を持っています。実際私の給料も安いですし、多くの人が安いと言います。しかし、一方でプログラマーは高収入であるという意見もあります。
特に大企業のプログラマーや一部のフリーランスの優秀なプログラマーならば大金を稼いでいるのでしょう。皆さんの感覚...
経験8年目 プログラマー1752 皆さんの会社では研修はありましたか?私の会社ではC++を使えることが必須であり、その研修があったのですが、渡しの場合は大学時代に学習しておりある程度理解できていたので、それほどつらい研修というのは受けてきませんでした。
しかし、私の同僚の中にはプログラムをほとんど触ったことすらないような人もいて、仕事の終わり頃に行う研修が理解...
経験8年目 プログラマー725 皆さんはどのプログラミング言語を習得していますか?私はC++から学び、最初はほとんどC++のみしか使うことが出来ませんでしたが、必要に迫らられて、JavaScriptを会社に入ってから学習しました。
現在でもC++でプログラミングするほうが気楽ですし、あまり頭を使わず、迷うことなく書くことが出来ます。
しかし、現状でも2つのプログラミング...
経験8年目 プログラマー894 皆さんは休みはとれますか?皆さんは休みはとれますか?
私はプログラマーなのですが、土日祝日は基本的に休みになりますが、それ以外で休みをとるのは現状では難しいです。
皆さんは有給はとれるのか、何日前からなら休みはとれるか、土日祝日は休みをとれるか、育休などはとれるのかが知りたいです。
プログラマーは昔はブラック企業...
経験8年目 プログラマー109 会社ごとのプログラマーの役割について会社ごとにプログラマーの役割は変わるのではないかと考えています。私が今の会社で行っている業務を他社では全く行わず、私が現在持っているスキルを他社では全く活かすことが出来ないのではないかという不安があります。
よって、転職をすることを躊躇してしまうのですが、プログラマーで転職をしたことがある方...
経験3年目 プログラマー1509 女性プログラマーの産休・育休後の時短復帰についてはじめまして。お聞きしたいことは、
女性がプログラマーとして子供を育てながら仕事を続けることは可能か不可能か。。ということです。
現在、時短勤務で正社員として復帰するか、退社してパートやアルバイトとして復帰するか迷っています。
現在入社3年目で、つい最近11月から産休に入りました。
...
経験8年目 プログラマー1297 プログラマーの昇進についてプログラマーの昇進について質問です。
私はプログラマーとして会社に頼まれたことを確実に期限内にこなすということを続けていこうと努力しているのですが、それはある意味当然のこととしてとらえられてしまい、評価の対象にはなっていないと感じていて、なかなか昇進もできずにいます。
そこで質問したいこと...
経験8年目 プログラマー560 家に仕事を持ち帰ることについて皆さんは家に仕事を持ち帰ることはあるでしょうか?
わたしの会社では家に仕事を持ち帰ることは全くできません。セキュリティー面やプライバシーの問題があるから仕方がないのでしょうが、家に帰って自宅でゆったりと作業したいなと感じることもよくあります。
そこで質問なのですが、まず、皆さんの会社では家...
経験8年目 プログラマー247 皆さんはプログラミングをどう学びましたか?皆さんはプログラミングをどう学びましたか?
私は大学の授業で情報処理の授業があり、実際にパソコンを使ってC言語でHello Worldから初めて、初歩的なプログラミングを学びました。中には当時流行っていた世界のナベアツの3の倍数と3の付く数字のときだけアホになる(アホと表示する)ようなプログ...
経験8年目 プログラマー233 プログラマーの部下への効果的な指示出しについて私には部下がいて完全に別の作業を割り振るようにしているのですが、時には同じ作業を分担して行わなければなりません。
そのときには指示を出したり、チェックしたりする時間を考えると私一人で作業するのと手間も時間もあまり変わらないですし、面倒に感じてしまいます。
そこで、私のように部下を持つ方...