プログラマーに回答してほしいキャリア相談 136件
経験8年目 プログラマー247 皆さんはプログラミングをどう学びましたか?皆さんはプログラミングをどう学びましたか?
私は大学の授業で情報処理の授業があり、実際にパソコンを使ってC言語でHello Worldから初めて、初歩的なプログラミングを学びました。中には当時流行っていた世界のナベアツの3の倍数と3の付く数字のときだけアホになる(アホと表示する)ようなプログ...
経験9年目 プログラマー525 残業規制で溢れた仕事はどうやってこなせばいいのでしょうか?受託開発の会社で働いてます。残業規制が厳しくなったため、家に帰って仕事をすることが多くなり、おまけに残業代が発生しません。一度上司に相談したのですが、残業代は出せない、無理に自宅で仕事をする必要はないと言われました。そもそも残業しないと納期に間に合わないわけで、すごく腹が立ちました。いい条件の...
経験8年目 プログラマー262 プログラミングの機械化についてプログラマーが将来的に機械化されていくことについてどうお考えでしょうか?
私は現状のプログラマーは個人によって書き方が異なりすぎていることが大きな問題点だと考えており、別の人の書いたプログラムには理解できない所があったりして、特に作業を分担した際には大きな問題になっていると思っています。
...
経験8年目 プログラマー1107 プログラマーの仕事が2020年までになくなるという意見についてプログラマーの仕事が2020年までになくなるという意見が一部で言われています。さすがに2020年までということはないとは思うのですが、需要が減ってきてしまう可能性はあると考えています。
その理由のひとつに海外へのアウトソーシングが進んでいくことが挙げられていますが、将来的に人件費が安い場...
経験8年目 プログラマー232 プログラマーの部下への効果的な指示出しについて私には部下がいて完全に別の作業を割り振るようにしているのですが、時には同じ作業を分担して行わなければなりません。
そのときには指示を出したり、チェックしたりする時間を考えると私一人で作業するのと手間も時間もあまり変わらないですし、面倒に感じてしまいます。
そこで、私のように部下を持つ方...
経験9年目 ネイティブアプリエンジニア295 会社にバレないように転職するコツとは?転職サービスに登録して転職されたエンジニアに質問です。
私が努めている会社では3ヶ月に一度面談があるのですが、自分が利用している転職サービスを報告するように口頭で言われました。なんとなく遠回しに在籍中は転職サービスを利用するなという警告なのかもしれません。
正直な話としては、働きな...
経験9年目 プログラマー181 高卒で数学が分からない自分でもできるディープラーニングの勉強法を教えて下さい。アプリ開発がメインの高卒プログラマです。
プログラムは一通り書くことができます。人と差をつけるためにディープラーニングを学んでます。オライリーの本で勉強し始めたのですが、数式が多く、ライブラリを使っているために、仕組みがイマイチわかりません。
おそくら数学の知識がないのが原因だと思...
経験9年目 プログラマー380 給料の査定基準について私の働いている会社では給料の査定基準が特に決まってません。
近年エンジニア不足で奪い合いのために、年収を上げて募集をかけないと人材が確保できなくなってきました。そのため入社時期が遅い人ほど年収が高いという現象が起こってます。
おそらく働いている社員は、会社の募集要項を見れば気づいて...
経験9年目 プログラマー125 フリーで働いていた時期が採用にどう影響するのか教えて欲しい今現在、私はアプリ制作の会社で働いております。以前フリーで働いていた時の付き合いで副業レベルではありますが、アプリの制作を請け負ってます。今働いている会社の給料には満足しておりますが、残業が多くなりがちで、上司ともあまり意見が合わず、たまに副業を本業にしようか考える事が多くあります。アプリの受...
経験5年目 プログラマー771 組み込み系プログラマーの将来私は現在組み込み系のプログラマーとして働いています。
業務で使用する言語はほとんどがC言語のみで将来を考えるとほかの言語も勉強した方が良いのではと悩んでいます。というのも転職サイトなどを調べるとC言語の求人はとても少なく、もしも今の職を失ったら働き口がなくなってしまうのではないかと不安に...
経験9年目 プログラマー153 Swiftの選択とリリース後の保守についての交渉休日を利用して副業でiOSアプリの開発を請け負って働いてます。
最近クライアント側からiOSの開発にSwiftを使って欲しいという要望が多くなってきました。そのことについて質問があります。
Swift2を3にアップデートした時、ビルドを通すだけでも相当苦労した経験があるのですが、一...
経験8年目 プログラマー212 プログラマーのスキルアップについてプログラマーのスキルアップについて質問です。皆さんはどのようにスキルアップをしているでしょうか?
私の場合だと会社で与えられた作業を行い、必要なスキルの能力は上がっていると思うのですが、会社に与えられる仕事の幅があまり広くなく、同じような作業を繰り返し行うことになるので、新たなスキルを学ぶ機...
経験8年目 プログラマー198 プログラマーにとってのクラウドソーシング会社で働くということは安定した収入が得られるというメリットやある程度福利厚生などで保護が得られるというメリットがあるのは解るのですが、プログラマーの場合仕事が過酷すぎる割に収入が少なく、人事評価も自分の努力が反映されたものだとは思えません。
クラウドソーシングを利用するとそのような人事評...
経験8年目 プログラマー202 過酷なプログラマーの今後のキャリアについてプログラマーは過酷で将来体力的にも精神的にも続けられるか不安です。
実際にプログラマー35年定年説ということも言われています。私も集中力や体力が衰えてしまったとしたら現在と同じように働ける自信は全くありません。
そこで質問したいのですが、プログラマーは何歳になってもこのままプログラ...
経験7年目 テスター2300 テスターから開発エンジニアへのキャリアアップは、ほんとに可能なのでしょうか?これまで、主にデジタルテレビやDVDレコーダー等のデジタル家電のテストを行ってきました。直近の4年間は、テストリーダーとして、テスト戦略の策定、計画策定、要員管理が中心です。また、上海、インドのオフショアチームとの連携、コントロールから指導の経験もあります。
特徴的な経験としては、Andro...